What’s new さまざまなイベント最新情報をお知らせします !
- 2022/7/1
- 事前応募イベント受付開始
記念フォーラム
「みんなでつくる、
まちとつながる、
未来のひめじ」
9/4(日)14時〜16時10分
- アクリエひめじ〈大ホール〉
- 1800人(応募多数の場合は抽選)
- 第1部「アクリエひめじ魅力紹介」
-
プロアーティストによる演奏とアクリエひめじ設計担当者による解説を通じて大ホールの音響を体感していただきます。
[ 出演 ]
中澤万紀子(ヴァイオリニスト)
土田昌平(日建設計 プロジェクトアーキテクト)
- 第2部「パネルディスカッション」
-
まちの新たな価値を生み出すモノ・ひとづくりとその魅力の発信について考えます。
[ パネリスト ]
清元秀泰(姫路市長)
名倉 潤(タレント)
吉田正樹(ワタナベエンターテインメント 代表取締役会長)
林 千晶(ロフトワーク 共同創業者)
[ 司会 ]
松本麻衣子(MBSアナウンサー)
ゴルゴ松本の
「命の授業」
9/3(土)13時30分~15時
- アクリエひめじ〈中ホール〉
- 600人(応募多数の場合は抽選)
お笑いコンビTIMとして「命」など漢字を体で表現するギャグでおなじみのゴルゴ松本さんが、夢を持つことやその実現に向けた生き方などについてお笑いを交えながら楽しく、熱いお話を展開します。中学生・高校生にオススメのためになる講演会です。
誰でも参加できる
「オーケストラひめじ」音楽家 大友良英と作る
音のワークショップ
9/3(土)
-
ワークショップ:
13時~14時30分
アクリエひめじ〈小ホール〉発表:
15時~16時
アクリエひめじ〈屋外展示場〉
- 100人(応募多数の場合は抽選) 【対象】ワークショップ、発表ともに参加可能な方。音楽経験は問いません。(会場の電力供給が必要な電子・電気楽器、声や歌での参加は不可)
音楽家の大友良英さんと奏でる即興オーケストラ。楽器はもちろん、「音の鳴るもの」を持ち寄り、みんなで新しい音楽を生み出します。
[ 出演 ]
大友良英
ゲストミュージシャン: 江川良子(sax)、今込治(trombone)、木村仁哉(tuba)
- 大友良英
- 即興演奏からポップス、テレビ・映画音楽まで数多くの作品を手掛ける。一般参加プロジェクトのプロデュースワークも多数。
- 写真はイメージです。

- 記念フォーラム
- ゴルゴ松本の「命の授業」
- オーケストラひめじ
イベント応募方法
- 応募期間
-
令和4年7月1日(金)〜
7月25日(月) 必着 全て観覧・参加無料
- ※1回の応募は代表者を含め2名まで
- ※応募は各イベントにつき、お1人様1回限りです。(小学生以下の方は保護者の同伴が必要)
- ハガキによる応募
-
参加希望イベント名、代表者氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、参加人数(1名もしくは2名)を記入の上、下記までご郵送ください。
※車椅子で来場される場合は、その旨をご記入ください。- ●ハガキ応募宛先
- 〒670-8799 姫路市総社本町210 姫路郵便局留
アクリエひめじ開館1周年記念イベント事務局
- ウェブサイトによる応募
-
本サイトの応募フォームに必要事項を入力の上、ご応募ください。
- イベントご応募についてのお問合せ先
-
Tel 080-9716-6973(平日10時~17時)
アクリエひめじ開館1周年記念イベント事務局
[(有)タクラマカン内]
楽しく学ぶ!
「キッズラボ」
ひめじのモノづくり、まちづくりのお仕事体験!
伝統工芸から未来感ある体験まで盛りだくさん!
こどもラジオパーソナリティ
体験
9/3(土)
体験ごとに
応募方法が異なります


打合せ・取材:10時~12時
ラジオ出演:12時~13時のうち10分程度
- アクリエひめじ 展示場
- 小学3年生から中学生※2人1組での応募、小学5年生以上は1人でも応募可
-
3組6人程度
(応募多数の場合は選考)
キッズラボ会場内の特設ブースから、FMGENKIの特別番組(生放送)に出演し、番組パーソナリティと一緒にイベント出展者へのインタビューなど、イベントの様子を伝えます。
- 応募方法
-
ハガキまたはメールに下記を記入の上、ご応募ください。
- ①参加者全員の氏名(ふりがな)
- ②学校名・学年
- ③保護者氏名
- ④郵便番号、住所
- ⑤電話番号
- ⑥メールアドレス
- ⑦話してみたいテーマ
(例:「将来の夢」「姫路の好きなところ」「今頑張っていること」など簡潔に)
- 応募宛先
-
- ●ハガキ宛先
- 〒670-0012 姫路市本町68番地 イーグレひめじ 地下2階
FMGENKI「こどもラジオパーソナリティ体験」応募係
- ●メール送信先
- form@fmgenki.jp
- こどもラジオパーソナリティ
問い合わせ先 -
Tel 079-224-0999(平日9時~18時)
FMGENKI「こどもラジオパーソナリティ体験」応募係
こどもテレビ番組レポーター
体験
9/3(土)または4(日)

- アクリエひめじ 展示場ほか
- 小学3年生から中学生※2人1組での応募、小学5年生以上は1人でも応募可
※事前打合せ(8月下旬の半日程度)にも参加できること。
-
15人程度
(応募多数の場合は抽選)
市政広報番組のWINK「ウィークリーひめじ」、サンテレビ「姫路のひろば」または「はりまサタデー9」に番組レポーターと一緒に出演し、イベントの様子をレポートします。
- 応募方法
- 姫路市ウェブサイト(電子申請システム)からご応募ください。
- こどもテレビ番組レポーター体験
問い合わせ先 -
Tel 079-221-2125 (平日8時35分~17時20分)
姫路市広報課
注意事項
応募について
- ●応募は、各イベントにつきお一人様1回限りです。(小学生以下の方は保護者の同伴が必要)
- ●応募者多数の場合は抽選または選考となります。
当選発表
- ●当選発表は当選者のみにお知らせします。
(8月中旬予定)
*1~3イベント:招待券発送
*キッズラボ:メール通知 - ●当選または選考結果の確認等に関するお問合せはご遠慮ください。
その他
- ●新型コロナウイルスの感染状況により、実施内容や募集内容等が変更となる場合があります。
- ●募集に伴う個人情報は、この募集事業以外の目的には使用しません。
- ●公式記録(印刷物・映像)等に参加・観覧者が映る場合がありますので、あらかじめご了承ください。